プロジェクトの趣旨

1.地図は何のためにあるか?

  (a) 地形・土地の形・面積の正確な表示

        大和国京北班田図(奈良時代(中世の写本))

        下総国絵図(元禄年間)

        カッシーニ親子によるフランス全土の地図(1747)

        伊能図(寛政12(1800)〜文化13(1816)測量、文政4(1821)完成)

(b) ナビゲーション(航路案内)

      14〜17世紀の船乗りが使った地図(ポルトラノ海図)例1, 例2(アジア航海図)

      航空図の

      Google Mapを用いて可能な経路を計算・表示する(下の例8

         現在地取得にはGoogle Location Serviceや端末のGPS機能が用いられている。

(c) データの可視化(thematic map, 主題図)

      例:1854年のロンドンのコレラ流行時、死亡者の住所と井戸との関係(John Snowによる)

      例:Google Maps APIを使って、都道府県別、リンゴの出荷量(トン)を描いてみた。

        

2.Javascriptのプログラムの中でGoogle Maps API version 3を使う

(a) ライブラリの使い方。

(b) <body>要素のどの<div>要素に表示するのか?また、<div>要素の大きさぐらいはCSSで決めておく。

(c) 地図の表示、マーカーの表示、吹き出し(InfoWindow)の表示など、基本的操作を覚える。

(d) Google Developersを精読する。

3.データとプログラムを分離するよう心掛ける

(a) JavaScript Object Notation (JSON)でデータを記述する。

  上のリンゴ出荷量の地図で用いたJSONファイル (右クリックしてダウンロードし、UTF-8形式で開く)。

(b) jQuery(とくにAjax)を利用してJSON形式のデータを直接オブジェクトとして読み込む。

4.チームワークを発揮し、遊んでいる人がいないようにする−コードを書かない人は汗をかく。手で稼げないなら足で稼ぐ。

5.模倣は美徳である。発表はよく聴いて、よその班のやりかたで感心したところはどんどん取り入れる。

6.他にない一次情報を見つけるよう心がける。